2022年のオープン以来、立川を中心に多摩エリアの情報発信拠点としてけやき出版が運営を行ってきたコトリンク3階の「BALL.HUBたちかわ」が、この度コワーキングスペースとしても利用できる施設「みなみの窓口」としてリニューアルいたしました。
立川南口のペデストリアンデッキ直結のアクセスが良いこの場所で、
「今日の午後は家ではなく、いつもと違う場所でリモートワークしたい」
「電車の乗り換えの合間に、オンライン会議に参加したい」
「リラックスできる空間で、アイデアを整理したい」
そんなニーズにお応えするスペースが、無料で利用できます!
入口すぐのテーブル席では、電源を利用できるエリアとして8席をご用意。テーブルの目の前には、立川南口にある10の商店街情報が分かる棚も閲覧可能。個性豊かなお店の情報をキャッチすることができ、施設内のWi-Fiも自由にご利用いただけます。

いつもとは違う環境だからこそ新しいアイデアが欲しい時にもうってつけ。
テーブル席の奥は開放感のある芝生エリアになっており、作業が行き詰まった際の気分転換や、リラックスした空間で新しいアイデアを考えたい時にもぴったり。

半個室の“机箱”で快適なミーティングができます。
利用方法は、入館時に同施設コトリンク1階にある「LULUTerrace(のーかるバザール・ジバーカフェ)」で、商品または飲食物を購入したレシート(利用日から1週間以内)をご提示いただくだけで使うことができます。
まずは6月までの運用結果をもとに、継続的な運営方法を検討・見直し・継続的なコワーキングスペース確立を目指していきます。
みなみの窓口とは?
「みなみの窓口」は、立川駅南口のにぎわいと回遊性向上を促進するためのプロジェクト。立川南口には10もの商店街があり、約500店舗もの個性溢れる商店が点在しています。大正時代から続く老舗ラーメン店や、アクティビティが楽しめるスポーツ施設、話題のグルメ店など南口にしかないコンテンツがたくさん集まっています。

北口にはない、個性的なお店が集まる南口。
立川南口にしかないコンテンツを集めて地域密着のイベントを企画したり、商店街へ足を運ぶ直接的なきっかけを提供するなど、さまざまな取り組みで地域の活性化に寄与していく予定です。
南口のまちブラが楽しくなる情報が満載!
「商店街の棚」は立川南口に10ある商店街ごとの棚を設置した“小さな商店街”。立川南口のお店のショップカードやチラシ、キャンペーン情報などを紹介しているので「このお店へ行ってみようかな」「こんなキャンペーンやっているんだ」といった新たな発見をぜひ楽しんでください!

スタッフが定期的に商店街をまわり集めた情報をご紹介しています。

入口近くの大型マップでは、立川駅南口周辺のお店を1ヵ月ごとにテーマを決めてご紹介!6月はコーヒー、ベーカリー、スウィーツショップを特集中。
南口のメインキャラクター!?「ミナトラ」が立川南口のまちをご案内!
「みなみの窓口」では、南口商店街の店主たちをモンスター風キャラにしたトレーディングカード「たちモンカード」を紹介しています。メインキャラクターの「ミナトラ」は、南口の魅力を発信するYouTubeチャンネル「全力!立川南口」にも登場。気になるお店や話題のお店を楽しく紹介し、実際に足を運んでもらえるような動画を配信しています。

それぞれの商店街や商店の特徴を活かしたモンスターが設定されている「たちモンカード」。簡単なルールを覚えるとカードゲームとして対戦して遊ぶことができる。
▼たちモンカードの詳細はこちら
https://tachikawa-minami.com/tachimon/card.html

【過去の公開動画】

老舗の市川商店の看板犬「ふく丸」の人気ぶりについて取材。
▽動画はこちら
https://youtu.be/7b7D3PD_kiw
たちモンで遊ぼう!夏・冬休み限定のバトルデー&みんなで楽しむ南口イベント!
立川南口の魅力を発信する取り組みとして、子どもたちに人気の「たちモンカード」イベントや、季節ごとの地域イベントを開催予定です。

すでに全種類を持っている子も!
夏休み・冬休みの期間限定で、週1回「たちモンカードバトルデー」を実施。ルールが分からない、遊ぶ場所がないといった声に応え、子どもたちが気軽にカードで遊べる空間を提供します。
実施予定日
2025/7/30、8/6・13・20・27、2026/1/7(13:00-17:00)

3月22日(土)・23日(日)に諏訪の森広場にて開催した「諏訪の森MARKET」
さらに、7月12日(土)、11月には南口の魅力を体感できる地域イベントも諏訪の森広場にて開催予定。7月12日(土)には、「諏訪の森MARKET〜夏祭り〜」をテーマに、大人も子どもも楽しめる内容を企画しています。
また、9月23日(火・祝)は、南口のまち歩きが楽しくなるイベント「立川南フェスタ2025」が3会場(メイン会場:南口臨時自転車駐輪場、サブ会場:JRAウインズ立川A館、立川市子ども未来センター)で開催されます。立川南口の商店街にちなんだ新たな「たちモンカード」が限定配布されるので、お楽しみに!
詳細は「BALL.WEB MAGAZINE」にて随時お知らせしていきます。
▼ 詳細はこちら
https://baaall.tokyo/
みなみの窓口のボランティアスタッフ募集
「みなみの窓口」では、これからさらに南口の魅力を伝えるために一緒に地域密着型の活動をしていただけるボランティアスタッフを募集しています。
サポート活動例
・イベント企画・運営
・取材
・撮影
・情報収集
・施設運営
地域密着型のまちづくり活動やコミュニティ運営、地域イベントに携わりたい方など少しでも関心がある方はどなたでも参加できるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
〈コワーキング利用方法〉
※コワーキングスペースの社会実装を見据えた6月末までの実証的運用ルールです。
※7月以降は状況に応じて内容が変更となる可能性があります。
※コワーキング利用は18歳以上の方に限らせていただきます。(高校生以下の方はご利用いただけません)
・利用方法
コトリンク1階「LULU Terrace(のーかるバザール・ジバーカフェ)」で商品・飲食物を購入したレシートの提示(利用日から1週間以内)
・利用可能時間
13:00~17:00(土日祝休み)
▼詳しい館内利用については、こちらをご確認ください。
みなみの窓口利用案内
〈施設詳細〉
名称:みなみの窓口
場所:東京都立川市柴崎町3-9-2 コトリンク3F(BALL.HUBたちかわ内)
時間:9:00~18:00(土日祝休み)
電話:042-525-9909(けやき出版内)
WEB:https://keyaki-s.co.jp/
〈お問い合わせ〉
株式会社けやき出版
担当者:栁澤義隆
e-info@keyaki-s.co.jp